知人またはその家族
知人、またはその家族の訃報を聞いたら、通夜、または葬儀のどちらかに参列し、「この度はご愁傷様です」などといった、お悔やみの言葉を伝えます。遠方でどちらにも出席できない場合は、弔電とお香典を送るようにしましょう。
最近では通夜・葬儀とも礼服で参列するケースが増えていますが、仮通夜、通夜の場合は略式でも良いとされています。
望ましい服装
服 |
【男性】 ブラックスーツ、またはダークスーツで、Yシャツは白。 【女性】 黒、紺、茶などの地味なワンピースかスーツ、黒か紺、ブラウン、ベージュのブラウスと黒のスカートを着用。ストッキングは濃い肌色などでも良い。 |
---|---|
ネクタイ | 黒。黒以外はグレーなどでも避ける。 |
アクセサリー | パールでなければ付けないのが無難 |
バッグ | 黒か紺、茶などの地味なデザインのもの。 |
靴 | 黒か紺。女性のヒールは3~5cm程度で |
望ましくない服装
服 | 肌を露出するデザイン、白えり、白カフス、ひざ丈より短いスカート、サテンやレースなど光沢のあるもの |
---|---|
アクセサリー | 結婚指輪以外の指輪、金や銀のネックレス、ブレスレットははずす。 |
バッグ | エナメル素材、爬虫類素材、金飾りのもの |
靴 | 光沢のある素材、サンダルはNG。 |
- ※ごじょクル参加互助会アンケートによる平均金額です。
- ※地域によって差があります。あくまで目安としてお考えください。
知人の場合、3,000~5,000程度が相場です。郵送する場合は住所、氏名、故人との関係が分かるような追記が必要です。
事情があってどちらにも出席できない場合は、弔電を打った上でお香典は郵送します。特に親しい間柄の場合は、後日持参してお線香を上げさせていただくと良いでしょう。通夜や葬儀では後方の席に座り、家族、親族のお焼香が済んだあとにお焼香をします。
通夜にも葬儀にも参加できない場合、弔意を表すために弔電を打ちます。参加できる場合は弔電を打つ必要はありません。インターネットや電話で申し込めば、即日配達してくれ、文面のサンプルも用意されていますので安心です。宛先は喪主の名前にするのが原則です。差出人には、名前と住所のほかに自分と故人との関係が分かる内容を入れるようにしましょう。●●年度PTA役員、●●塾受講生、などです。
供花は「特に親しい」場合に弔意を表すもので、知人の場合は、無理に供花を送る必要はありません。送りたい場合は、故人との関係が分かる内容を記載するようにしましょう。