通夜や葬儀、法要などの服装は喪服(ブラックフォーマル)を着ることがマナーとされています。
以前の通夜は出先から急遽駆けつけたという意味合いもあるため平服でもマナー違反ではないとされていましたが、現在の通夜は葬儀(告別式)に参列できない人が会葬するための場としての告別式化が進んでいるため、平服での参列者は減ってきています。
では社会に出る前の大学生も喪服を着たほうが良いのでしょうか。
高校生までであれば、学校の制服を喪服の代わりに着ればよかったのですが、大学生には制服がないため何を着れば良いのか迷ってしまいます。
「男性の場合は黒いネクタイと白いシャツさえあればだいたいOK」
「女性の場合は白いブラウスかシャツがあればだいたいOK」
まず初めに一番大きなポイントとも言えることを申し上げておきますね。
詳しくは通夜の場合、葬儀の場合に分けてご説明しているので次からの記事をお読みください。
通夜はフォーマルでなくても大丈夫
前述したように告別式化が進んでいる通夜ですが、通夜であることには違いがありません。
通夜とは別の本葬(葬儀、告別式)が設けられている場合であれば、平服(スーツ)にブラックタイを締めていれば問題ないでしょう。
入学式用に1着はスーツを持っている大学生が多いと思います。
入学式用のスーツであれば、あまり派手な色使いではないスーツが多いでしょうから細いストライプが入ったスーツであっても問題ないでしょう。
中に着るシャツも派手なカラーシャツでなければ、多少の柄物は許容範囲。
ブラックタイだけは持っていないでしょうから、これだけは買い求めてください。
靴もできれば「黒」が望ましいです。
本来であれば、男性はプレーントゥやウイングチップなどの靴紐を結ぶ靴が望ましいですが、ローファーなどのスリッポン系でも黒であれば許容範囲と考えます。
女性も男性同様に、シックなスーツにシックなシャツ、黒い靴であれば問題ないでしょう。
あと女性(男性も)のアクセサリーはNG(ピアスも外すこと)ですので気をつけてください(葬儀も同様です)。
葬儀も喪服でなくともマナー違反になりません
通夜とは異なり葬儀(告別式)ではやはり喪服を着ることが理想ではあります。
しかし問題は喪服を「いつ買うんだ!」ということですね。
社会人ともなれば、一気に会社の上司・先輩・同僚や取引先など仕事上の繋がりが広がります。
関係性によっては、ご家族の葬儀にも参列すべきときも出てきます。
不幸はいつ訪れるか分からないものですから、就職したら喪服を早めに揃えておくのが吉でしょう。
しかし大学生にとって想定できるのは、主として家族や親族の不幸です。
その不幸に備えて喪服の準備をしておくという考え方にはならないでしょう。
ましてや20代前後は体型も変わりがち、決して安価ではない喪服なので大学生のときに買った喪服に一度も袖を通すことなく社会人になったら着られなくなっていた、では目も当てられません。
つまり大学生のときに喪服を買うということは推奨できません。
では何を着ていけば良いでしょうか。
大学3年、4年ともなれば就活で着たリクルートスーツを代用するということがまず考えられます。
リクルートスーツの定番は黒か濃紺ですので、このスーツに白シャツ(葬儀はたとえ淡い色でもカラーシャツや柄物系は避けましょう)、ブラックタイに黒い靴で問題ありません(女性も同様に黒か濃紺のスーツ、白いブラウスかシャツ、黒い靴)。
就活前の大学生であれば、選択肢が他にはありませんから、やはり入学式に着たスーツとなりますね。
問題は入学式のスーツ、リクルートスーツ(最近は個性を打ち出すため、黒や濃紺といった従来の定番以外のスーツが増えています)が、黒や濃紺といったシックなものでなかった場合です。
これが一番悩ましいのですが、明るい色、よほど派手な柄のスーツでなければギリマナー違反とならないと思います。
それは大学生が参列する葬儀は主に家族や親族のものだからです。
遺族や多くの会葬者が、あなたのことを大学生であることを知っている。
つまり周囲は理解してくれると考えます。
この場合でも中に着るシャツ(ブラウス)は「白」を男性はブラックタイを靴は「黒」です。
もしも派手なスーツしかなかったら、これは仕方ないですね、最も短期間で手に入る黒系のスーツを買い求めてください。
急なお通夜!喪服が合わない時の救世主、喪服レンタルサービス
急なお通夜に招かれ、いざクローゼットから喪服を取り出すと、「やばい、ズボンが入らない!」そんな経験、誰しも一度はありますよね。
そんな時に便利なのが「喪服」のレンタルサービスです。
急なサイズ変更にも対応できるため、多くの方が利用しています。
自分にぴったりの喪服を手軽に準備できるので、慌てずにお通夜に臨めます。
詳しい情報やおすすめのレンタルサービスについては、以下の記事をご覧ください。